広告
2012/04/26~28 東京 [旅行]
4/26(木)にチャットモンチーのライブを見るために東京に行って、交通費がもったいなかったからついでに観光してきた。
4/27(金)
10:00からは予約していたANA機体工場見学に。
この日はボーイング767と777があった。
うーん、やっぱり大きい!
ANA配色のガンダムもあったw
東京に来ると食事に迷う。今回はあらかじめカレーの店を探しておいた。
この日の昼は、次の目的地の皇居の近くのサングリアに行った。
ネットでの評判では、チキンカレーなどが辛いけどおいしいとのことだった。辛いのは苦手だから、チキンマイルドを頼んだのだけど、これでも十分辛かった。でもおいしかった。
皇居も参観を申し込んであって、そのコースを歩いた。でも、あんまり広い範囲を見えるわけでもなかった。
皇居東御苑は予約なしで入れるのだけど、本日は休みだった。ここに入れる時に行った方がいいかも。
次も前売り券を買ってあったガンダムフロント東京。ダイバーシティ東京の中にあり、ダイバーシティ東京の外にはガンダムがある。ガンダムはふつーに外に置いてあるから、行けば誰でも見れる。
ガンダムフロント東京は、オタにとってはすごいところということになるのかなあ。テロドロビウムやミーティアのプラモデルがあって、少し興味をそそられた。
ちょうどダイバーシティ東京のそばでお台場オクトーバーフェストをやっていたから、本日の夕食はここで取ることにした。
一杯目、アルピルスバッハ・クロイスターブロイ。酔ったため味は覚えていないw
二杯目、ヴァルシュタイナー。
ここで食べ物が欲しくなって、ダイバーシティ東京に戻ってたいめいけんのオムライスを食べた。おいしかった。
オクトーバーフェストに戻って三杯目、エンゲル・ドゥンケルビア。
もうお腹が一杯で、ホテルに戻った。ホテルは五反田のゆうぽうと。値段相応かな。
4/28(土)
東京駅のコインロッカーに荷物を置いて、築地に向かった。
JR京葉線で八丁堀駅に行き、日比谷線で築地駅に行った。Google Mapで得たルートだけど、これが最短なんだろうか?
築地って水産物だけがあると思っていたから、アメ横みたいにいろんなものがあって驚いた。
寿司を食べたかったんだけど、11時の時点で寿司大には長い行列ができていてあきらめた。築地寿司清 築地本店にも少し人が待っていたから、築地寿司清 築地新館に行った。まあおいしかったかな。
近くに築地本願寺があったから、寄ってみた。変わった様式だ。
この後はどこに行くか迷ったけど、40分くらいでサンシャイン水族館に行けそうだったから、サンシャイン水族館に決めた。
地下鉄有楽町線を使ったんだけど、東池袋で降りればいいのに池袋と思い込んでて池袋まで行ってしまった。
たくさんの人がいた。でも、魚に癒された。
帰りは16:30発の高速バスで帰ってきたんだけど、乗り場が案内とは変わっていてあせった。ゴールデンウィークの最初だから渋滞するかなあ、と思っていたけど、渋滞せずに帰ってこれた。
4/27(金)
10:00からは予約していたANA機体工場見学に。
この日はボーイング767と777があった。
うーん、やっぱり大きい!
ANA配色のガンダムもあったw
東京に来ると食事に迷う。今回はあらかじめカレーの店を探しておいた。
この日の昼は、次の目的地の皇居の近くのサングリアに行った。
ネットでの評判では、チキンカレーなどが辛いけどおいしいとのことだった。辛いのは苦手だから、チキンマイルドを頼んだのだけど、これでも十分辛かった。でもおいしかった。
皇居も参観を申し込んであって、そのコースを歩いた。でも、あんまり広い範囲を見えるわけでもなかった。
皇居東御苑は予約なしで入れるのだけど、本日は休みだった。ここに入れる時に行った方がいいかも。
次も前売り券を買ってあったガンダムフロント東京。ダイバーシティ東京の中にあり、ダイバーシティ東京の外にはガンダムがある。ガンダムはふつーに外に置いてあるから、行けば誰でも見れる。
ガンダムフロント東京は、オタにとってはすごいところということになるのかなあ。テロドロビウムやミーティアのプラモデルがあって、少し興味をそそられた。
ちょうどダイバーシティ東京のそばでお台場オクトーバーフェストをやっていたから、本日の夕食はここで取ることにした。
一杯目、アルピルスバッハ・クロイスターブロイ。酔ったため味は覚えていないw
二杯目、ヴァルシュタイナー。
ここで食べ物が欲しくなって、ダイバーシティ東京に戻ってたいめいけんのオムライスを食べた。おいしかった。
オクトーバーフェストに戻って三杯目、エンゲル・ドゥンケルビア。
もうお腹が一杯で、ホテルに戻った。ホテルは五反田のゆうぽうと。値段相応かな。
4/28(土)
東京駅のコインロッカーに荷物を置いて、築地に向かった。
JR京葉線で八丁堀駅に行き、日比谷線で築地駅に行った。Google Mapで得たルートだけど、これが最短なんだろうか?
築地って水産物だけがあると思っていたから、アメ横みたいにいろんなものがあって驚いた。
寿司を食べたかったんだけど、11時の時点で寿司大には長い行列ができていてあきらめた。築地寿司清 築地本店にも少し人が待っていたから、築地寿司清 築地新館に行った。まあおいしかったかな。
近くに築地本願寺があったから、寄ってみた。変わった様式だ。
この後はどこに行くか迷ったけど、40分くらいでサンシャイン水族館に行けそうだったから、サンシャイン水族館に決めた。
地下鉄有楽町線を使ったんだけど、東池袋で降りればいいのに池袋と思い込んでて池袋まで行ってしまった。
たくさんの人がいた。でも、魚に癒された。
帰りは16:30発の高速バスで帰ってきたんだけど、乗り場が案内とは変わっていてあせった。ゴールデンウィークの最初だから渋滞するかなあ、と思っていたけど、渋滞せずに帰ってこれた。
コメント 0