SSブログ


HP Pavilion 16-af0012TU [パソコン]

 メインで使っていたHP dv7-7000/CTが突然ダウンして、2度と立ち上がらなくなった。BIOS画面すら出ず、CMOSクリアとかやっても復旧できなかった。
 さすがに寿命な気がして、Windows 11への乗り換え時期でもあるから、新しいノートパソコンを買った。急いで買ったから、選択の判断はかなり適当w 17型くらいの液晶のがいいなあ。。くらい。
 それでHP Pavilion 16-af0012TUを選んだ。液晶16型(横縦比率16:10)、CPU: Core Ultra 7 155U、メモリ: 16GB、SSD: 512GB。





 16型液晶だけど、これがブラックフライデーで安かった。Windows 11の起動はとても速い。
 でも不満が。。。
・液晶の幅がHP 250 G7より狭い。液晶の横縦比率が16:10のせいみたいだ。HP 250 G7は、15.6型液晶だけど横縦比率が16:9。
・拡張性がそれほどない。ストレージがSSDのみで、USBが4つあるけど1つは電源に使ってしまう。
・Windows 11が使いにくい。これは本体のせいじゃないけどw

 長く使うとなると、SSDが信用できなくてHDDをつなげることにした。ドッキングステーションみたいなのを買うかなあ。。と思っていたら、HDDを内蔵できるのを見つけた。


ロジテック HDD SSDケース 2.5インチ USB3.2 Gen1 ドッキングステーション機能付(HDMI/USB-C/USB-A) PD対応 LGB-DHUPD

ロジテック HDD SSDケース 2.5インチ USB3.2 Gen1 ドッキングステーション機能付(HDMI/USB-C/USB-A) PD対応 LGB-DHUPD

  • 出版社/メーカー: ロジテック
  • 発売日: 2021/09/17
  • メディア: エレクトロニクス



 使ってなかった外付けHDDを分解して、HDD本体だけ移した。それをD:に割り当てて、よくアクセスするファイルを置いた。
 ところが注意が必要で、これにUSB接続のBD/DVDドライブをつないだら、BD/DVDドライブがD:になってHDDがE:になった。たまたまかもしれないけど。。これはこのまま使うけど、ドライブレターが割り当たるUSB機器はつなげないことにする。

 Pavilion 16-af+ドッキングステーションでいくつか不満はあるけど、だいたい満足かな。

 dv7-7000を処分する前に、メモリとBD/DVDドライブは抜いた。ケースだけとか売ってるかな???と探したら、あった。


変換名人 スリムドライブ用ドライブケース USB2.0接続 [ スリムSATA接続ドライブ専用 ] DC-SS/U2

変換名人 スリムドライブ用ドライブケース USB2.0接続 [ スリムSATA接続ドライブ専用 ] DC-SS/U2

  • 出版社/メーカー: 変換名人
  • 発売日: 2023/08/02
  • メディア: Personal Computers



 BD/DVDドライブを入れてDVDが読めるところまでは確認した。Pavilion 16-afにはこういったドライブが付いてないから、ちょうど良かった。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。