広告
【再挑戦】外付けSSDにLinuxを入れる [パソコン]
以前、HP 250 G7にUSB接続のSSDを外付けしてLinuxを入れようとして失敗したけど、HP 250 G7の裏蓋を開けるタイミングがあったから、内蔵のHDDを抜いて再挑戦した。
前回と同じくUbuntu 22.04 LTSを使い、SSDも前回と同じ。
前回と同じ手順でインストールして、今回は成功したっぽい。
HP 250 G7にHDDを戻してSSDもつなげる。そして起動時にESCキーを押して、Startup MENUを表示させる。
ここでF9を押すと、こうなる。
前回は、こんな風にきれいにHDD、SSDそれぞれのメニューにならなかった気がする。
■追記
・キーボードレイアウトはJapaneseの方が良さそう。かな入力にしたときの「ー」の割り当てが異なるようだ。
前回と同じくUbuntu 22.04 LTSを使い、SSDも前回と同じ。
エレコム ポータブルSSD 250GB PS5/PS4(メーカー動作確認済) データ復旧サービスLite付 シルバー ESD-EFA0250GSVR
- 出版社/メーカー: エレコム(ELECOM)
- 発売日: 2021/08/27
- メディア: Personal Computers
前回と同じ手順でインストールして、今回は成功したっぽい。
HP 250 G7にHDDを戻してSSDもつなげる。そして起動時にESCキーを押して、Startup MENUを表示させる。
ここでF9を押すと、こうなる。
前回は、こんな風にきれいにHDD、SSDそれぞれのメニューにならなかった気がする。
■追記
・キーボードレイアウトはJapaneseの方が良さそう。かな入力にしたときの「ー」の割り当てが異なるようだ。
HP Pavilion 16-af0012TU [パソコン]
メインで使っていたHP dv7-7000/CTが突然ダウンして、2度と立ち上がらなくなった。BIOS画面すら出ず、CMOSクリアとかやっても復旧できなかった。
さすがに寿命な気がして、Windows 11への乗り換え時期でもあるから、新しいノートパソコンを買った。急いで買ったから、選択の判断はかなり適当w 17型くらいの液晶のがいいなあ。。くらい。
それでHP Pavilion 16-af0012TUを選んだ。液晶16型(横縦比率16:10)、CPU: Core Ultra 7 155U、メモリ: 16GB、SSD: 512GB。
16型液晶だけど、これがブラックフライデーで安かった。Windows 11の起動はとても速い。
でも不満が。。。
・液晶の幅がHP 250 G7より狭い。液晶の横縦比率が16:10のせいみたいだ。HP 250 G7は、15.6型液晶だけど横縦比率が16:9。
・拡張性がそれほどない。ストレージがSSDのみで、USBが4つあるけど1つは電源に使ってしまう。
・Windows 11が使いにくい。これは本体のせいじゃないけどw
長く使うとなると、SSDが信用できなくてHDDをつなげることにした。ドッキングステーションみたいなのを買うかなあ。。と思っていたら、HDDを内蔵できるのを見つけた。
使ってなかった外付けHDDを分解して、HDD本体だけ移した。それをD:に割り当てて、よくアクセスするファイルを置いた。
ところが注意が必要で、これにUSB接続のBD/DVDドライブをつないだら、BD/DVDドライブがD:になってHDDがE:になった。たまたまかもしれないけど。。これはこのまま使うけど、ドライブレターが割り当たるUSB機器はつなげないことにする。
Pavilion 16-af+ドッキングステーションでいくつか不満はあるけど、だいたい満足かな。
dv7-7000を処分する前に、メモリとBD/DVDドライブは抜いた。ケースだけとか売ってるかな???と探したら、あった。
BD/DVDドライブを入れてDVDが読めるところまでは確認した。Pavilion 16-afにはこういったドライブが付いてないから、ちょうど良かった。
さすがに寿命な気がして、Windows 11への乗り換え時期でもあるから、新しいノートパソコンを買った。急いで買ったから、選択の判断はかなり適当w 17型くらいの液晶のがいいなあ。。くらい。
それでHP Pavilion 16-af0012TUを選んだ。液晶16型(横縦比率16:10)、CPU: Core Ultra 7 155U、メモリ: 16GB、SSD: 512GB。
16型液晶だけど、これがブラックフライデーで安かった。Windows 11の起動はとても速い。
でも不満が。。。
・液晶の幅がHP 250 G7より狭い。液晶の横縦比率が16:10のせいみたいだ。HP 250 G7は、15.6型液晶だけど横縦比率が16:9。
・拡張性がそれほどない。ストレージがSSDのみで、USBが4つあるけど1つは電源に使ってしまう。
・Windows 11が使いにくい。これは本体のせいじゃないけどw
長く使うとなると、SSDが信用できなくてHDDをつなげることにした。ドッキングステーションみたいなのを買うかなあ。。と思っていたら、HDDを内蔵できるのを見つけた。
ロジテック HDD SSDケース 2.5インチ USB3.2 Gen1 ドッキングステーション機能付(HDMI/USB-C/USB-A) PD対応 LGB-DHUPD
- 出版社/メーカー: ロジテック
- 発売日: 2021/09/17
- メディア: エレクトロニクス
使ってなかった外付けHDDを分解して、HDD本体だけ移した。それをD:に割り当てて、よくアクセスするファイルを置いた。
ところが注意が必要で、これにUSB接続のBD/DVDドライブをつないだら、BD/DVDドライブがD:になってHDDがE:になった。たまたまかもしれないけど。。これはこのまま使うけど、ドライブレターが割り当たるUSB機器はつなげないことにする。
Pavilion 16-af+ドッキングステーションでいくつか不満はあるけど、だいたい満足かな。
dv7-7000を処分する前に、メモリとBD/DVDドライブは抜いた。ケースだけとか売ってるかな???と探したら、あった。
変換名人 スリムドライブ用ドライブケース USB2.0接続 [ スリムSATA接続ドライブ専用 ] DC-SS/U2
- 出版社/メーカー: 変換名人
- 発売日: 2023/08/02
- メディア: Personal Computers
BD/DVDドライブを入れてDVDが読めるところまでは確認した。Pavilion 16-afにはこういったドライブが付いてないから、ちょうど良かった。
2024/10/26~28 サイクリングしまなみ2024[移動編] [旅行]
サイクリングしまなみ2024に参加したけど、四国までは車で移動した。ロードバイクを積んで。
往路はしまなみ海道を通り、復路は淡路島を通った。
■往路
深夜に出発して、山陽道の福山SAで尾道ラーメンを食べた。
しまなみ海道に入って、たくさんの橋を渡った。
そして四国に到着。来島海峡SAでゆっくり景色を見て、瀬戸内レモン塩ソフトを食べた。名前から想像する通りの味だった。
■復路
まず、大鳴門橋を渡った。
淡路ハイウェイオアシスで夕食。
期間限定の淡路島産秋の鱧天丼を食べてみた。
明石海峡大橋を渡ると、明石と神戸?の夜景が見えた。
中国道がモノレールと並走する区間が少し楽しい。
工事中の区間がちょくちょくあって疲れたけど、景色よいところを運転するのは気分良かった。
往路はしまなみ海道を通り、復路は淡路島を通った。
■往路
深夜に出発して、山陽道の福山SAで尾道ラーメンを食べた。
しまなみ海道に入って、たくさんの橋を渡った。
そして四国に到着。来島海峡SAでゆっくり景色を見て、瀬戸内レモン塩ソフトを食べた。名前から想像する通りの味だった。
■復路
まず、大鳴門橋を渡った。
淡路ハイウェイオアシスで夕食。
期間限定の淡路島産秋の鱧天丼を食べてみた。
明石海峡大橋を渡ると、明石と神戸?の夜景が見えた。
中国道がモノレールと並走する区間が少し楽しい。
工事中の区間がちょくちょくあって疲れたけど、景色よいところを運転するのは気分良かった。
2024/10/26~28 サイクリングしまなみ2024[観光編] [旅行]
サイクリングしまなみ2024に参加したけど、せっかく遠くまで来たから、今治城と金刀比羅宮に行ってみた。
■今治城
天守は再建されたものだけど、掘も含めてかっこいい。
■金刀比羅宮
階段すごい。
御本宮まで登って見た景色。
奥社までは、さらにかなり階段がある。
奥社からの景色。かなり登ったことが分かるw
朝食を食べずに来たから、登る前にこんぴらうどん 参道店でしょうゆ・天ぷらセットを食べた。朝食を食べてなくてもお腹いっぱいになった。
降りてきてから参道をふらふら歩いていたら、金陵の郷を見つけた。車で来たから有料の試飲ができなかったけど、持ち帰ることができた。当日中に飲むように言われたから、帰ってすぐに飲んだ。とてもおいしかった!
■今治城
天守は再建されたものだけど、掘も含めてかっこいい。
■金刀比羅宮
階段すごい。
御本宮まで登って見た景色。
奥社までは、さらにかなり階段がある。
奥社からの景色。かなり登ったことが分かるw
朝食を食べずに来たから、登る前にこんぴらうどん 参道店でしょうゆ・天ぷらセットを食べた。朝食を食べてなくてもお腹いっぱいになった。
降りてきてから参道をふらふら歩いていたら、金陵の郷を見つけた。車で来たから有料の試飲ができなかったけど、持ち帰ることができた。当日中に飲むように言われたから、帰ってすぐに飲んだ。とてもおいしかった!
2024/10/27 サイクリングしまなみ2024 [自転車]
今年もサイクリングしまなみに参加してみた。今年は最長のDコース(約140km)の制限時間が約8時間で、とても間に合いそうにないから、Fコース(約75km)にしてみた。
スタート直前はこんな感じ。
今回は、スタート前からライトを点灯することになってた。トンネル対策として良いと思った。
スタートしてすぐは高速道路が片道1車線のため、パレード走行じゃないけどのんびり走ってた。
来島海峡第三大橋まで来ると一時的に2車線になるから、ここからスピードアップした。毎回高速道路を走るのが楽しくて、体力を使い過ぎるw
今年は簡易AS(エイドステーション)となった瀬戸田PAは、やっぱり人がたまってしまう。前回から運営が改善されて、自転車を降りるとすぐに袋に入ったエイドフードを渡された。参加者が受け取りに行く方法では、行列ができてしまうからだと思う。
これらが入ってた。
Fコースは、瀬戸田PAを出るとすぐに高速を降りて生口島を走る。平坦で走りやすかった。
すぐに2つ目のASの瀬戸田サンセットビーチに着いた。
ここではこれらがもらえた。
瀬戸田サンセットビーチを出て少し走ると洲江港に着いて、ここから岩城島まで船に乗った。
岩城島に着いたらすぐに登り坂だった。斜度は大したことなかったけど。。。
坂を下って少し行くと、3つ目のASの岩城港に着いた。
ここではレモンポークバーガーがもらえた。これはおいしかった。
岩城港を出ると、登り下りの連続だった。特別長いところはなかったから、楽しめたかな??
橋を3つも渡ったし。
まず、岩城橋。
次に、生名橋。
最後に、弓削大橋。
無事にゴールした!
「○○県からお越しの○○さん、おつかれさまでした!」とアナウンスが入るのは気恥ずかしかったw 確かに疲れたけど、最長のコースじゃないしなあ。。
ここでは鯛めしがもらえた。
Fコースは思っていたよりずっと楽しかった。高速道路、平坦、登り下り、と色々なタイプの道を走れて、退屈しなかった。
天気予報が曇り/雨でヒヤヒヤしたけど、結局イベント中は降らなくて良かった。(18時くらいから降り出した)
次回はまた2年後のはずで、どうするかなあ…今まで走ってないところを走るコースがあったら参加するかも??
■追記
観光編と移動編も書いてみた。
スタート直前はこんな感じ。
今回は、スタート前からライトを点灯することになってた。トンネル対策として良いと思った。
スタートしてすぐは高速道路が片道1車線のため、パレード走行じゃないけどのんびり走ってた。
来島海峡第三大橋まで来ると一時的に2車線になるから、ここからスピードアップした。毎回高速道路を走るのが楽しくて、体力を使い過ぎるw
今年は簡易AS(エイドステーション)となった瀬戸田PAは、やっぱり人がたまってしまう。前回から運営が改善されて、自転車を降りるとすぐに袋に入ったエイドフードを渡された。参加者が受け取りに行く方法では、行列ができてしまうからだと思う。
これらが入ってた。
Fコースは、瀬戸田PAを出るとすぐに高速を降りて生口島を走る。平坦で走りやすかった。
すぐに2つ目のASの瀬戸田サンセットビーチに着いた。
ここではこれらがもらえた。
瀬戸田サンセットビーチを出て少し走ると洲江港に着いて、ここから岩城島まで船に乗った。
岩城島に着いたらすぐに登り坂だった。斜度は大したことなかったけど。。。
坂を下って少し行くと、3つ目のASの岩城港に着いた。
ここではレモンポークバーガーがもらえた。これはおいしかった。
岩城港を出ると、登り下りの連続だった。特別長いところはなかったから、楽しめたかな??
橋を3つも渡ったし。
まず、岩城橋。
次に、生名橋。
最後に、弓削大橋。
無事にゴールした!
「○○県からお越しの○○さん、おつかれさまでした!」とアナウンスが入るのは気恥ずかしかったw 確かに疲れたけど、最長のコースじゃないしなあ。。
ここでは鯛めしがもらえた。
Fコースは思っていたよりずっと楽しかった。高速道路、平坦、登り下り、と色々なタイプの道を走れて、退屈しなかった。
天気予報が曇り/雨でヒヤヒヤしたけど、結局イベント中は降らなくて良かった。(18時くらいから降り出した)
次回はまた2年後のはずで、どうするかなあ…今まで走ってないところを走るコースがあったら参加するかも??
■追記
観光編と移動編も書いてみた。