SSブログ


2024/10/27 サイクリングしまなみ2024 [自転車]

 今年もサイクリングしまなみに参加してみた。今年は最長のDコース(約140km)の制限時間が約8時間で、とても間に合いそうにないから、Fコース(約75km)にしてみた。

 スタート直前はこんな感じ。
 今回は、スタート前からライトを点灯することになってた。トンネル対策として良いと思った。

20241027_083339875.jpg

 スタートしてすぐは高速道路が片道1車線のため、パレード走行じゃないけどのんびり走ってた。

CLIP0002-16m5s.jpg

 来島海峡第三大橋まで来ると一時的に2車線になるから、ここからスピードアップした。毎回高速道路を走るのが楽しくて、体力を使い過ぎるw

CLIP0002-35m0s.jpg

 今年は簡易AS(エイドステーション)となった瀬戸田PAは、やっぱり人がたまってしまう。前回から運営が改善されて、自転車を降りるとすぐに袋に入ったエイドフードを渡された。参加者が受け取りに行く方法では、行列ができてしまうからだと思う。

20241027_101632887.jpg

20241027_101331643.jpg

 これらが入ってた。

20241027_101411416.jpg

 Fコースは、瀬戸田PAを出るとすぐに高速を降りて生口島を走る。平坦で走りやすかった。

CLIP0003-16m16s.jpg

 すぐに2つ目のASの瀬戸田サンセットビーチに着いた。

20241027_105910465.jpg

 ここではこれらがもらえた。

20241027_105002294.jpg

 瀬戸田サンセットビーチを出て少し走ると洲江港に着いて、ここから岩城島まで船に乗った。

CLIP0005-0m38s.jpg

 岩城島に着いたらすぐに登り坂だった。斜度は大したことなかったけど。。。

CLIP0005-11m31s.jpg

 坂を下って少し行くと、3つ目のASの岩城港に着いた。

20241027_122729582.jpg

 ここではレモンポークバーガーがもらえた。これはおいしかった。

20241027_121555853.jpg

 岩城港を出ると、登り下りの連続だった。特別長いところはなかったから、楽しめたかな??

CLIP0007-5m13s.jpg

 橋を3つも渡ったし。
 まず、岩城橋。

CLIP0007-9m6s.jpg

 次に、生名橋。

CLIP0007-33m24s.jpg

 最後に、弓削大橋。

CLIP0007-38m37s.jpg

 無事にゴールした!
 「○○県からお越しの○○さん、おつかれさまでした!」とアナウンスが入るのは気恥ずかしかったw 確かに疲れたけど、最長のコースじゃないしなあ。。

CLIP0007-44m42s.jpg

20241027_135233847.jpg

 ここでは鯛めしがもらえた。

20241027_134209277.jpg

 Fコースは思っていたよりずっと楽しかった。高速道路、平坦、登り下り、と色々なタイプの道を走れて、退屈しなかった。
 天気予報が曇り/雨でヒヤヒヤしたけど、結局イベント中は降らなくて良かった。(18時くらいから降り出した)
 次回はまた2年後のはずで、どうするかなあ…今まで走ってないところを走るコースがあったら参加するかも??

■追記
 観光編移動編も書いてみた。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ