広告
2023/12/10 木曽川東岸~長良川西岸 [自転車]
来春の自転車走り始めのコースを探して、DAHON metroで木曽川あたりを走ってみた。
国営木曽三川公園の東海広場西エリアからスタートした。
まず、立田大橋を渡って木曽川東岸に行き、堤防の上を北上した。
そして、東海大橋を通って、長良川に向かった。
途中、木曽川と長良川の境に降りれそうなんだけど、鍵がかかっていて降りれない。
ここで降りれると、スタート地点に戻るルートに悩まなくていいんだけど。
もう少し北上して馬飼大橋まで行けば木曽川と長良川の境を通って戻れるんだけど、北上すると車の通行量が多くなる。
長良川西岸は、長良川サイクリングロードを通った。
所々に車止め?があるし、路面が少し荒れている。ロードバイクならもう少し西の道を通った方がいいかもしれない。
長良川湖岸に走りやすい散歩道?があるんだけど、そこまで行くのが少しこわい。少しだけ清流サルスベリ街道を通らないといけなくて、ここは車の通行量が多い。
このルートの長さは20数km。走り初めにはいいかなあ。ただし、あらかじめ風予報を調べた方がいいかも。名古屋で風が弱くてもここは強いことがあり、風を遮るものがないためとても疲れる。
国営木曽三川公園の東海広場西エリアからスタートした。
まず、立田大橋を渡って木曽川東岸に行き、堤防の上を北上した。
そして、東海大橋を通って、長良川に向かった。
途中、木曽川と長良川の境に降りれそうなんだけど、鍵がかかっていて降りれない。
ここで降りれると、スタート地点に戻るルートに悩まなくていいんだけど。
もう少し北上して馬飼大橋まで行けば木曽川と長良川の境を通って戻れるんだけど、北上すると車の通行量が多くなる。
長良川西岸は、長良川サイクリングロードを通った。
所々に車止め?があるし、路面が少し荒れている。ロードバイクならもう少し西の道を通った方がいいかもしれない。
長良川湖岸に走りやすい散歩道?があるんだけど、そこまで行くのが少しこわい。少しだけ清流サルスベリ街道を通らないといけなくて、ここは車の通行量が多い。
このルートの長さは20数km。走り初めにはいいかなあ。ただし、あらかじめ風予報を調べた方がいいかも。名古屋で風が弱くてもここは強いことがあり、風を遮るものがないためとても疲れる。
コメント 0